最新の記事はインジケーター置き場の下にあります

パラボリックSARの使い方とオススメの設定

パラボリックSARのSARって何?って思った事がある人いると思うんですが、
英語だとParabolic SAR (parabolic stop and reverse)
パラボリック・ストップ・アンド・リバースとなります。

つまり、停止と逆転で、ここでトレンドは終わりで、次は逆だよって事です。
利確したポイントが次のエントリーのポイントになります。
途転(ドテン)売買ですね。
途転売買が実際のトレードで、有効かは、難しいところです。

パラボリックSARの使い方

ローソク(価格)より下にある場合は上昇トレンドで、
ローソク足(価格)より上にある場合は下降トレンドと判断します。 
また、ストップロスを決める目安にも使えます。

パラボリックSARのオススメの設定


上の画像は、黄色のドットが通常の 0.02・0.2 の設定で、
水色とピンクのドットは 0.01・0.1 に設定してあります。
黄色のドットは反応が早い為、頻繁にドットの位置が入れ替わり、判断しずらいです。
僕のオススメの設定は 0.01・0.1 です。
上の画像のように、2つの設定を合わせて使うのも有効ですね。

パラボリックSARはトレンド系のテクニカルですが、単独で使うより、ボリンジャーバンドや移動平均線などの他のトレンド系のテクニカルと使うと、より効果的だと思います。



※ パラボリックSARはトレンドがある時は、いいんですが、レンジだと全く使えないので要注意です!!

使用しているインジケーターは Parabolic SAR Color - Alert.mq4 です。

Parabolic SAR Color - Alert.mq4 をダウンロード


ZigZagブレイクアウト手法に最適なインジケーター
一目均衡表のズレを修正したインジケーター
・MT4で一目均衡表の遅行線だけをを表示させるインジケーター
エントリーのタイミングや利確のタイミングに使えるインジケーター  
・押し目買い・戻り売りのタイミングを見つけるインジケーター